センター利用で私立文系から医学部へ

文系MARCH仮面→センター利用で医者へ 日々の雑記と再受の話

2017年度 医学部センター利用 科目数別(前編)

10月ももう終わり明日から11月に突入です。

勉強もだいぶ佳境に入ってきたのではないでしょうか...

 

勉強している人の中には特定の科目が全然終わってないという人も

いるでしょう。今回の記事はそんな人向けです。

 

 f:id:SAINOME:20161031133226j:plain

〈3科目〉

まずは科目数の少ない3科目から

近畿大学英リ+数1A、物化生、国(近)から高得点二つ

100点が固い科目が二つ+英語で9割とれるならねらい目。

ただ募集人数が2人と極端に少ないため、年によって難易度変動あり。

 

帝京大学英リ+数1A2B、物化生、国から高得点二つ

個人的な感触だと全体を通して9割とれれば2次試験には行ける。

二次試験は割と欠席が多い(1/4くらい欠席)

 

3科目は安定して高得点(95%以上)取れる科目があるならかなりねらい目。

ただ英語がこける=不合格となるので3科目のみの出願はほんとお勧めしません。

 

 

 f:id:SAINOME:20161031133230p:plain

〈4科目〉

  • 無し

 

 

f:id:SAINOME:20161031133233p:plain

〈5科目〉

まずは獨協医科大学

英リ+数1A2B+物化生(2)。

私立理系クラスで最も安定して高得点が取れるタイプじゃないだろうか。

年度によるけれど87%とれていれば合格できる。(二次によるけど)

ちなみに大学が辺境にあるためか、卒業後残ってくれるかを重視していると思われる。

(友人はさらさらないと伝えて見事に落ちました)

 

杏林大学は独協と同じく英リ+数1A2B+物化生(2)。

また年度によるのだけれども84%でも二次試験に行くことができる。

ただ受かるかは別。二次で結果が割と入れ替わるためセンターでだめでもチャンスはあるが、小論文が苦手ならば9割は欲しいところ。

補欠がめちゃくちゃ多い。

 

東海大学独協と同じく英リ+数1A2B+物化生(2)

筆者が受験した時にはやってなかった大学。

ほかの大学と異なり地域枠での募集なのでその地にとどまる必要があることを

承知しておかなければいけない。

10分間の面接を2回行う。

 

近畿大学は前期と中期で科目が異なる。

前期は英リ+数1A2B+物化生(2)

中期は英リ+数1A+国(近)+物化生(2)

中期は2Bの代わりに現代文が入っている。

現代文は80分かけて説くことができるため、時間をかければ国語で9割とれるなら

文系理系問わず受けてみてはどうだろうか(もう出願時期すぎちゃってますけど)

2Bは苦手だけど現代文は得意という文系脳の方、お勧めです。

 

後編で6、7科目についてまとめていきます。